コラム

「目的から、方法を逆算」 実は、目的こそ大事!

雑談

IMG_0162

「世界ラン展」で、撮影した蘭です。

美しい花の下には、花以上に素晴らしい根が張っていました。

 

花も、人間も、土台が大事だと、感じました。

 

 

さて、今日の話題は

目的から、方法を逆算する

 

 

習慣となっている方にとっては、当たり前のこと。

 

このほど、目的から方法を逆算しているタイプの人なのに、

違和感を覚える出来事がありました。

 

半年間、分析をしてみて、「目的から、方法を逆算」にも、

重要なポイントがあることに、気がつきました。

 

目的こそが、大事!!

 

え?そんなこと?!

 

と聞こえてきそうですが・・

はい、そんなことです。

 

 

私が、違和感を覚えた場面は、こんな感じです。

~あなたなら、目的を何に設定しますか?~ 

ぜひ想像して、ワクワクしてみてください!

 

 

とあるボランティア組織の運営者との会話。

予算に、参加者の交通費を入れたい」

↓ 

目的:参加者の交通費を把握すること

より簡単に把握したい

一定額×人数×日数

予算完成!!

 

脳内フローチャートは、こんな感じだろうと推察しました。

(私の個人的な感想です)

 

 

一方、私の脳内フローチャート

 

予算に、参加者の交通費を入れたい

~普段からの思考~

どの日に、何人、何時間、参加するか把握できていない。

行く前に、参加者が何をするのか知らされていない。

何とかしたい。

↓ 

目的:参加者の時間を大切にし、組織だって効率性を高める

多少の手間がかかっても、意味があることをしたい

 参加者全員のスケジュールの提供をお願いしよう

交通費も支給を検討したいと伝えれば、協力してくれるだろう

   ※得られた情報の活用方法は、無限大!ワクワク! 

↓ 

ついでに、交通費の予算も出来た

しかも、より正確!

 

 

目的が違えば、アプローチが変わる

こちらの意図が伝わらないのは、当然でした。

 

 

同じ問いをしているのに、目的が変わるのは何故でしょう?

 

問題意識の差

 

 

 普段から、改善したい、もっと良くしたい、と望んでいるからこそ、

何か小さな切欠をチャンスとして、活用します。

 

チャンスがないのではなく、気がつかないだけ。

 

 

 

 

とある経営者との話

「社員が、会社全体の予算を意識しない」

 

 

その時は、目的については意見が一致していました。

「一人ひとりの社員に、時間単価を意識してもらう」

 

ですので、私からは、

「社員全員が、会社全体の予算を意識していなくても、

一人ひとりの社員の方が、時間単価を意識すれば、会社全体の予算は必ず達成されますよ!」

と、お伝えしました。

 

その上で、

「じゃあ、どうやって、時間単価を意識してもらいましょう?」

と一つ階層を下げた目的を設定し直し、大いに議論しました。

 

 

目的が大事、

共感いただけたでしょうか?

 ご意見等も、大歓迎です。

 

税理士 音谷

 

 

コラムトップに戻る

カテゴリ

アーカイブ