コラム

区分記載請求書方式

法人個人

IMG_5609山に登って、みたこともない実(花?)見つけました。

がんばって生きてる。

わたしも、がんばろ。

 

非常に強い勢力の台風が、接近中。

こわいですね。。

朝から、家の周囲を確認し、そわそわしています。 


 

さて、10月1日から、消費税の軽減税率が始まりました。

 

9月下旬に、小売店へ打合せで行きました。

消費税8%に上がった時も、税込み金額そのまま(音谷の関与前です!)

「どうしたらよいか、わからない」

今回も、結局、何もしていない・・とのこと。

 

驚愕し、

その影響やら、将来のことやら、

語り、相談しました。

 

「やれば出来るから、やりましょう」

ということで、

月末に、消費税増税対応、出来た様子で、ほっ。

 

 

 

・・・

 

軽減税率と同時に始まったことがあります。

 

区分記載請求書等保存方式

 

今回、

軽減税率8%と10%が、混在することとなりました。

従って、請求書等に、わかりやすく記載してね、ということです。

 

 例えば、日本茶を購入したレシートをみてみると、

”軽”という記載が見えますか?

軽減税率の対象品目である場合には、そのことをお知らせするためです。

そして、小計の下に”軽8%対象”とあり合計額が表示されています。

IMG_5721

書籍を購入したレシートでは、

小計の下に”10%外税対象額”とあり合計額が表示されています。

 

IMG_5722このように、

軽減税率の対象品目であること、

軽減税率8%の金額がいくらで、

10%の金額がいくらなのか、

解り易いように、ちゃんと表示する必要があります。

 

いろいろな表示の仕方があるので、

しばらくはレシートみるのが楽しみですね。

職業病かしら。笑

 

 

・・・・

 

8%と10%が混在、、ということは、、

 

1枚のレシートから、

今までは1枚で良かった仕訳が、複数枚になるということです。

 

・・・税理士の私でも、途方もなく手間が増えた感がして、

フッと空を見上げたくなるような、気分です。

 

 

・・・・

 

 

 消費税の計算上、

売上に係る消費税額等から、控除できる仕入税額控除は、

帳簿の記載など厳格な要件があります。

所得税や法人税の経費(損金)とは違い、《税額控除》です。

 

もし、税率ごとに合計した対価の額(税込)が無い場合には、

追記をしておきましょう。

 

なお、支払対価が3万円未満の場合や自販機からの購入などで、

請求書等の交付を受けることが困難な場合には、

帳簿への記載により仕入税額控除が可能です。

 

詳しくは、

このパンフレットをご覧ください^^

 

私には、関係ないわーという方、

消費税課税事業者であれば、

売上は関係なくても、

経費で関係してくると思います(※簡易課税を除く)。

 

 

そうそう、

今回のこの改正によって、

消費税の経理が大変になります。

そのため、

簡易課税の届出の特例

売上税額の計算の特例

仕入税額の計算の特例

が手当てされています。

詳しくは、こちら

 

 

税理士

音谷麻子

 

 

 

 

 

コラムトップに戻る

カテゴリ

アーカイブ