コラム

成年後見人

相続お知らせ

成年後見人制度

 

皆さんはご存知ですか?

 

私が初めて知ったのは、

今から8年くらい前・・20代の終わり

「麻子さんが税理士になったら、後見人になって」

と言われ時かなぁ。

 

その時は、ちょこっと調べて「え・・(いやだな)」と思った記憶があります。

結局、私が税理士になる1~2年前にその方は亡くなってしまいました。

 

 

その後も、この制度にご縁があるのか、

身寄りのない方の後見人になってるという方から、

とてもグレーな感じの相談・・

(法的に問題がありそうだったので、弁護士さんご紹介しました)

 

制度をよく知って、適正に利用されれば、

これからの高齢化社会を支える制度になると考えています。

 


この制度の基本理念は、

ノーマライゼーション

自己決定の尊重

身上保護の重視

ということです。

 

税理士が、成年後見人をしているケースはまだ少ないようです。

全体の1%にも満たない・・

それは、取扱いが家庭裁判所ということも関係あるのかな、と思いました。

 

士業では、

司法書士・弁護士・社会福祉士が成年後見人となるケースが圧倒的。

 

私が税理士だから、というのではありませんが、

成年後見人、税理士いいと思うんだけどなぁ。

 

第一に、

財産管理が得意

第二に、

意外とみんな御節介で、

他人のために一生懸命

第三に、

不正をしたら、ニュースになるから、

不正リスクが低い

 

 

税務って、お金の話だから、右から左へ処理していると思われているかもしれません。

でも、

相談される方の考え方や、想いや、未来を思い浮かべて、どの選択が良いか考えています。

結局のところ、

財産の管理って、そういうことだと思います。

 

そのことは、

どうやら成年後見人制度の基本理念に合致するようです。

 

 


 

土日と月曜の3日間、

朝から夕方まで、みっちり東京税理士会で研修を受けました。

成年後見人制度の第一人者の方々の講義を受けられて、嬉しいです。

 

相続に絡んで見聞きしたこと、

後見人と自称されていた方の相談、

私に後見人になって欲しいといっていた彼女のこと、、

思い出し考えさせられました。

 

この制度、社会に正しく広がっていくことに貢献できたらいいな、と思っています。

 


 

昨夜3日間の研修を終え・・

さすがに疲れきりました。

 

”ツムラのくすり湯”というバスクリンを入れて、

お風呂に入りたい願望を満たそうと

夜お買い物に行きました。

 

お財布を忘れていることに気がつき、

家に戻り、再び玄関を出ようとしたら、

足がつり、一人大騒ぎ…><….。

 

風邪で寝込んで元気ない息子へ、

笑いを提供しました。

 

税理士

音谷麻子

 

 

 

 

 

コラムトップに戻る

カテゴリ

アーカイブ