コラム

会計の大切さ

法人

日産自動車のNews、おっどろきましたね!!

 

 

有価証券報告書に記載された報酬額が異なった

って、どーして。

経理・財務グループは?監査法人は?

優秀な彼らは気がつかないはずがないよね。。

 


 

 

上場企業になると当然のように、

自社の経営のために会計を利用しています。

 

中小企業だと”税務申告のため”に会計をしているかもしれません。

もしくは、会計をさせられている。。

中には、税務申告のためにさえなっていないパターンも。

仕方ないから、取り合えず『やった風』

 

 

適当に会計をしていて、

問題が表面化しやすいのは、

貸借対照表と損益計算書のどちらでしょうか?

 

 

貸借対照表!!です!!

 

 

私は、じっくり貸借対照表を検討して、

そのあと、ついで程度(時間にして半分以下)損益計算書を確認します。

 

損益計算書は大切ですが、

適切な役に立つ損益計算書作成には、

正しい貸借対照表あってこそです

 

お金の動きは、ウソをつかないですから、そこを一番大切にすると、

貸借対照表をバッチリ合わせないと気持ち悪いことになります。

売上を現金回収でそのまま横流し~なんてパターンは別として。

その場合も、B/Sにどこか不自然さが現れる。。

 

中小経営者の中には、会社の決算書の

”『経営者借入金』がなぜ増えたのか分からない”

という方がいらっしゃいませんか?

それは、会計がグチャグチャだからの可能性があります。

ちゃんと把握する努力するだけでも、会社のキャッシュフローが改善すると思います。

 


 

 

業種によって、あるべき科目など、あるんです。

この科目に対して、この科目の金額はいいのかな?とか。

 

そのあたりの感覚で、

この決算書、いいな!

この決算書、グジャグジャっぽいな!

とか思います。

そして、やっぱりグチャグチャっぽいと思った決算書の中身は、グチャグチャ!

 

私は、簿記が好きというのが、

たぶんこの業界に入った切欠なので、そういう感覚なのかもしれませんが^^;

 

みなさんは、

会計

大切にしていますか?

 

会計を大切にするということは、

会社を大切にするということかもしれないなって思います。

 


 

 

11月11日~11月17日まで

『税を考える週間』

でした!!

 

その取り組みとして、

私が所属する東京税理士会練馬東支部では、

19日と20日練馬区役所で無料税務相談を行っています。

何かお悩みや心配事があれば、資料を持ってお越しください。

 

小学生や中学生等を対象として租税教室も通年行っています。

税金って何で存在するのかな??

それを一人ひとりが感じて考えるということは、

とても大切なことだと個人的には考えているので、

私も租税教育活動に参加しています。

 

税理士

音谷麻子

 

コラムトップに戻る

カテゴリ

アーカイブ